SAZARE NIKKI
翻訳者の必要性
午前10:02
母からのLINE

(和訳:今週の彼氏?!どういうこと?!)
サラ「何の話?」
母「SAZAREの新しい投稿よ!」
いつも日本語で書いている投稿を
Google翻訳使って読んでくれているお母さん❤︎
投稿した内容を思い出そうと、、、
サラ「あ!わかった!彼氏のカレじゃなくて、産カレ(産業カレンダー)のカレだよw」
母「笑笑」
もちろん、Google翻訳は便利なツールですし、
私もよく使ってるからこそ、
↓パターンに気づきました↓
【AIが上手く翻訳できないこと】
★複数の意味のある言葉(↑カレの話↑)
★略語
★特別な意味のある言葉(ことわざ・四字熟語)
★文法のニュアンス(真面目な話→子供っぽい文法)
★長い文章
★若者言葉・流行語
★データベースに入ってない言葉(そのままローマ字に表示されます)
などなど
有名な例は「カルピス」
英語ではそのネーミングが不気味すぎて
(気になる方は検索してみてください〜)
海外では「カルピコ」という名前で販売されています。
そういった、ネイティブにしかわからないニュアンスは色々ありますので、
日本在住の外国人や海外のお客様との信頼度・安心感を高めたい企業は
ぜひ人間の翻訳者に文章を見てもらってください。
(弊社にも私という翻訳部がいますので、
info@sazarestreet.jp
にてお気軽に問い合わせください!笑)
どうしてもAIを使いたい人には
Google翻訳より正確に翻訳できる
DeepLをお勧めします!
https://www.deepl.com/translator
SAZARE NIKKI